管理 上半期の家計の収支は黒字だけど、ボーナスに依存している! 2024年もすでに下半期です。月日が経つのはあっという間です。節目に上半期の収支をまとめました。上半期は279,461円の黒字でした。詳細を振り返っていきますよ〜今までつけてきた家計簿を振り返ります!上半期の収入の合計は、 2,409,09... 2024.08.09 管理
健康管理 熱中症対策をして、暑い夏を乗り越えよう! 今年も本格的な夏がやってきましたね。すでに暑い!今年も、異常な暑さです…。屋外で過ごすなんて、ちょっと無理…って感じですよね。自宅から車に乗るまでの一瞬でさえも、殺人的な日差しが身体をさします。私は病院で勤務しています。最近は、コロナの患者... 2024.07.28 健康管理
支出 ふるさと納税をやってみた ふるさと納税をやってみようみなさんは、ふるさと納税をしていますか?わたしは、数年前から始めました。仕組みもよくわからなかったし、返礼品を見ていても、量が多かったりして、「置くとこあるかな」「食べきる前に腐りそうだな」など考えていたら、なかな... 2024.07.07 支出
貯める コツコツとインデックス投資で資産形成をしていく 投資もしながら、資産を増やす30歳後半に投資デビューをしました。金利が安い銀行にお金を預けていても、お金は増えません。シングルマザーのため、収入も1人馬力。もっと、効率よく貯金を増やしていくために投資を始めました。周りの人に投資をしている人... 2024.05.06 貯める
節約グッツ 水道代を少しでも減らすための方法 水道代を減らしたい!水道代は2ヶ月に1回請求が来ます。その金額が、12,000〜15,000円です。つまり、1ヶ月の水道代は6,000円〜7,500円です。私は、中学生の娘と二人暮らしです。(猫1匹もいます🐾)高いですよね!?周りの人と比べ... 2024.04.24 節約グッツ
支出 マネーフォワード光への乗り換え方法 ソフトバンク光から、マネーフォワード光への乗り換え光回線は、現代には必須アイテムです。何をするのにもインターネットを使う時代です。光回線でWi-Fiを利用すると、パソコン、スマホなどの接続台数やデータ利用量も気にせず使えます。私は、Ymob... 2024.04.21 支出
支出 通信費を見直せば、支出を減らせる! 固定費を見直す〜通信費〜今は、インターネット利用が欠かせない時代です。スマホを持つのは当たり前、学校の授業や宿題もタブレットを利用、学校や勤め先から連絡もアプリ、支払いもキャッシュレス決済です。もはや、なくてはならないインターネット回線。毎... 2024.04.19 支出
貯める 貯金体質に変えていく コツコツ貯金体質への道 6選41歳で資産1,000万円を達成しました。振り返ってみると、社会人になってから年間100万程度の貯金をしつつ、しっかり浪費もしてきたことがわかりました。私には貯める力はあったのね!浪費しなければ、もしかしたら、2... 2024.04.12 貯める
貯める 1000万円の道〜40代編〜現在進行中 40代の資産形成今年、42歳になります。今年に入ってから、資産1,000万円達成しました!!貯金、投資信託、iDecoを全部合わせて達成です。資産内訳です。 貯金¥6,530,000投資信託¥3,950,000(+653,000円)iDec... 2024.04.02 貯める
貯める 1000万円への道〜30代編 30代の資産形成30代の貯金は最終的に 800万円 貯まりました。20代で400万円貯金し、更に400万円増えました。30代は子供を出産したため、生活スタイルが大きくかわった年代です。子供を持ったことで、貯金への意識がかなり高まりました。子... 2024.03.31 貯める